院長ブログ
- 2024年10月22日秋の寒暖差
秋になってから、ずっと気温は暖かくなっていますが、
今日は風も強くて気温は下がっています。
これから激しい気温差もまだあり、
身体の服装などを管理することも心掛けましょう。
- 2024年10月22日股関節の手術
最近、ニュースを見て股関節の手術をする人が増えています。
写真のオレンジの部分は、大腿骨と骨盤の突き当たりです。
この部分は老化しやすいところなので、
日中、よく足のストレッチや体操などをした方がよいと思います。
- 2024年9月24日両足の歪み
現代社会の中では、パソコンの仕事も増え、体を動かすことが少なくなっています。
夏は冷房、冬は暖房の中、両足が冷えて硬くなり、
血流の新陳代謝の流れも悪くなってしまいます。
また、両足の歪みというか変形している方も多いです。
日常生活に時間があれば、良く伸ばしたり、回したり、動かしたりしてください。
- 2024年9月17日外反母趾
最近は、外反母趾になってる人が昔より結構増えてきました。
みんなに外反母趾はいつからなったのでしょうかと聞いたら、
いつのまにか気づいたらこうなってしまった、といわれます。
外反母趾は、足の親指の関節の変形です。
原因は様々ですが、そのひとつに日々の歩行や運動が足りない場合があります。
日々を重ねて、老廃物が溜まっていき、変形してしまうのです。
当院に通っているお客さまは、お風呂のときに時間をかけて、
毎日メンテナンスをしてみたら、外反母趾は充分と変わりました。
足は末梢神経なので、血管などは細いのです。
老廃物などは溜まりやすいと思いますので、
普段は足を揉むことに心掛けましょう。
- 2024年9月2日台風の季節
最近、当院にいらっしゃるお客様で、
頭痛や吐き気を訴えてくる方が多いようです。
季節や天候・環境は、身体に新陳代謝や循環バランスの影響を与えます。
日常生活には十分注意しましょう。
台風の季節は雨も多く、身体は濡れないようにして、
洗濯物などもしっかり乾燥させるようにしましょう。
日々、みなさまが元気よく過ごせるよう、
当院は願っております。
- 2024年8月26日今年の夏
楽しい夏休みが終わりました。
暑い天気がまだまだ続いていますが、
今年の夏は雨も多く、湿気が高く、蒸し暑い高温の季節です。
毎日の暑さを耐えるのも、大変かと思います。
パソコン仕事の多い方は、
冷房中は動かず座りっぱなしだと、身体が凝りやすくなります。
近頃は、肩甲骨あたりが硬くなって痛いです、
と症状を訴えるお客様が多いです。
冷房の中で、背中周りを温かく保護して、
冷えないように気をつけてください。
- 2024年7月11日梅雨
最近、当院にいらっしゃるお客様は、みんな足がパンパンです。
股関節は固く、足の大腿骨は内側に歪んでいます。
本人の感覚では、肩や首周りが辛いようです。
状態が酷い方は、体のだるさや頭痛も出てしまいます。
今は梅雨の季節。
電車に乗る時や冷房中の社内では、身体を冷やさないように充分に注意して下さい。
- 2024年6月17日梅雨
天気はそろそろ梅雨入りの季節となります。
梅雨といえば、雨や湿気が多く、洗濯物も乾燥し辛く、
身体もスッキリしないイメージですね。
自然の影響は仕方がないので、
私たちは積極的に梅雨の湿度に対応して、
できるだけ身体を動かして、汗をかくようにしましょう。
会社で冷房の効いている中、温かいお茶を飲んで、
首回りの汗を拭きとり、タオルを巻いて、
冷房の冷えは身体に入らないようにしましょう。
首や肩の凝りに気をつけて、
何とか梅雨の季節を乗り越えていきましょう。
- 2024年5月24日首や肩周り
今年の天気は湿気高く、気温差が大きく不安定で、雨や雲りも多いです。
あまり環境は良くないと思います。
最近、当院で多く症状を訴えられたのは首肩の辛さです。
その方たちのお洋服を見たら、みんな首肩あるいは前の胸の辺りをすべて露出しています。
首や肩周りは、重要な中枢神経の集まるところです。
冷えると血流の流れが詰まり、身体のトラブルが起きやすいです。
十分注意して、温かく保護してください。
- 2024年4月29日20周年
- おかげさまで、2003年5月から開業して、そろそろ20年を迎えます。
この20年間、たくさんの方々が当院を訪れていただけたこと、
心から感謝申し上げます。
時間の経過とともに、仕事の経験もたくさん積み重ねてまいりました。
これからも身体に問題を抱えている人々の悩みを解消するため、
当院は引き続き、全身全力で頑張っていきたいと思います。
ご予約
ご予約は、直接お電話にてお問い合わせ下さい。
- 080-5537-8868
- 平日 11:30~22:00 (最終受付 21:00)
土日祝 11:30~19:00 (最終受付 18:00)
※ご予約取り消しは前日までにお願いします